翻訳と辞書
Words near each other
・ Shiena
・ shiendan
・ Shiff-Sherrington's phenomenon
・ shift
・ shift from the extended to the nuclear familty
・ SHIFT III NISSAN CM TRACKS
・ shift into
・ SHIFT IV NISSAN CM TRACKS
・ Shift JIS
・ Shift jis
・ Shift JIS-2004
・ Shift JISX0213
・ shift of body fluid
・ shift reaction
・ shift reagent
・ SHIFT second NISSAN CM TRACKS
・ shift the blame to ~
・ SHIFT the future
・ SHIFT the way you move
・ shift to left


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Shift JIS-2004 : ウィキペディア日本語版
Shift JIS-2004

Shift_JIS-2004は、日本の文字を符号化するのに使われる文字コードである。JIS X 0213の符号化方式のひとつである。JIS X 0213:2004の附属書1で定義されている。
JIS X 0208の符号化方式のひとつであるShift_JISと同様に、JIS X 0201の1バイト文字とJIS X 0213の2バイト文字とを組み合わせて運用する符号化方式である。Shift_JISの上位互換となっている。
JIS X 0213には94文字×94文字のが2つあるが、JIS X 0208の上位互換である第1面はShift_JISの第1バイト0xEFまでの範囲に収まる。面区点番号からShift_JIS-2004のバイト値を求める際、この範囲までの計算方法はShift_JISと同じである。Shift_JIS-2004ではさらに、第2面 (第4水準漢字) を収録するために、第1バイト0xF0から0xFCまでの範囲を用いる。2面で、区番号が1, 3, 4, 5, 8, 12, 13, 14, 15 のときは、第1バイトは (区番号 + 0x1DF) ÷ 2 − (区番号 ÷ 8) × 3 となる。区番号が78から94までのときは、第1バイトは (区番号 + 0x19B) ÷ 2 となる。こうしてJIS X 0213の11,233文字全てを2バイトで表現する。
なお、JIS X 0213の初版 (2000年) では、この符号化方式はShift_JISX0213と命名されていた。2004年改正で追加されたUCS互換漢字10文字の有無だけが異なるが、大きな違いではないためShift_JIS-2004と同一視されることもある。
== 関連項目 ==

*EUC-JIS-2004
*ISO-2022-JP-2004

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Shift JIS-2004」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.